医療専門の
求人サイト

看護師の求人・転職・募集サイト 【医療21】

医療法人社団 時正会 佐々総合病院

教育担当インタビューinterview

教育担当の“想い”がわかるコンテンツです。

医療法人社団 時正会 佐々総合病院

教育担当インタビューinterview

教育担当の“想い”がわかるコンテンツです。

メイン写真
メイン写真

興味のある看護領域に出会って学びを
楽しんでいけるよう、支えます。

Profile

看護部教育委員会委員長 看護課長病気がちだった家族がいて、幼い頃から看護師を志す。新卒で入職した病院で3年間勤務後、TMG(戸田メディカルケアグループ)の病院に入職。本部で活躍していた皮膚・排泄ケア認定看護師との出会いをきっかけに、自身もスペシャリストの道へ。皮膚・排泄ケア認定看護師の資格取得後は、褥瘡対策チームの中心となって専門性を発揮し、スタッフ教育にも従事。2023年に「佐々総合病院」に異動して専門外来を立ち上げ、2024年度より看護部教育委員会委員長に就任。

これまでの歩み

看護師を志したきっかけについて教えてください。

幼い頃から父親が病気がちだったため、医療の知識を身に付けて少しでも支えていきたいと思ったのがきっかけです。看護師になってから興味を持ったのも父親の病気の分野である消化器外科で、皮膚・排泄ケア認定看護師の資格を取得しました。

TMGには、多様な看護領域のスペシャリストが活躍していますね。

TMGにはキャリア支援制度が確立されているので、NP(診療看護師)・専門看護師・認定看護師・特定行為研修などの資格を取得するスタッフがたくさんいます。当院にも複数名在籍しています。ただ、以前私が勤務していたTMGの病院には当時認定看護師が在籍しておらず、病棟で褥瘡発生率が上がった際にTMGの他院の皮膚・排泄ケア認定看護師を招いたことがありました。実は、その講師が当院の津畑看護部長で、看護観や専門性の高さに私、とても感銘を受けたんですよ。

その縁で、こちらに来られたのですか?

そうなんです。津畑看護部長は皮膚・排泄ケア認定看護師としての活動に長く従事されてきた方で、そばでいろいろ学ばせてもらいたいと思い、当院への異動を希望しました。こちらに来てからは、褥瘡委員会の活動やストーマ外来の立ち上げ、形成外科医と連携して特定行為に係わるなど、専門活動に従事させてもらえて、院内研修の講師なども務めてきました。講師は、認知症看護認定看護師や感染管理認定看護師とともに行っています。

テーマ1

現在の挑戦

2024年度から、看護部の教育委員会委員長として活動されているそうですね。

はい。でも実は、教育委員会の活動にしっかり携わるのは初めてで、看護部長や副看護部長の力もお借りしながら、看護部の教育環境を向上させたいと思っています。TMGにはグループ共通の新人研修制度やラダーシステムなどが構築されていますから、そのメリットを活かしつつ、当院ならではの学びも充実させていきたいです。

教育に関して、こちら独自の取り組みなどはありますか?

看護部では、「スタッフ一人ひとりが興味のある領域で働き、学ぶ」という点を重視していて、入職時の配属部署の希望やその後の部署異動の希望に応えることで、学びへのモチベーションを高めています。新卒看護師の場合は、各部署の業務体験を行うローテーション研修の後に希望部署のアンケートを実施し、中途入職者の場合は、面接時にどんな部署で働きたいかを伺っています。

教育に携わるようになってから、入職1年目、2年目の看護師と関わる機会が増えたのですが、何かに興味を持って勉強を始めるスタッフや、自らこれがしたいと伝えてくるスタッフに出会えると、とても嬉しく感じますね。

教育委員長として、これから取り組みたいことはありますか?

当院は救急車の受け入れ台数が年々増え、病棟の特徴に関係なくさまざまな疾患の緊急入院を受け入れているので、2024年度からは各科の医師による勉強会を企画し、すべての看護師がジェネラリストとして活躍できるようサポートしています。また、2025年度には当院に不在の認定看護師をグループ病院から招き、さまざまな専門講義を依頼したいと考えています。

テーマ2

職員への思い

入職を考えている方へのメッセージをお願いします。

看護部教育委員会では、スタッフ一人ひとりのキャリアと目標に合わせた教育支援を行いたいと思っています。ただ、いくら研修制度やキャリアサポートが整っていても、まず必要なのは本人のやる気なので、学びたい気持ちを引き出すにはどう関わるべきか、成長意欲を高めるにはどんな要素が必要かを考えながら、学びを業務の一環として捉えて、日常の仕事の中にスキルアップの機会を増やしていきたいです。看護師として生涯学習を続けたい方、成長の機会を求めている方、ぜひ一緒に学んでいきましょう!

テーマ3

プライベートの過ごし方

年に一度は旅行を計画★

普段の休日は自宅でゆっくり過ごすことが多いのですが、年に一度は連休をいただいて旅行を楽しんでいます。去年は韓国へ、今年は島根の出雲大社に行ってリフレッシュしてきました!

プライベート