医療専門の
求人サイト

看護師の求人・転職・募集サイト 【医療21】

医療法人社団 明芳会 イムス横浜旭リハビリテーション病院 採用情報

Webで病院見学online hospital tour

おうちでゆっくりご覧いただける、病院見学の体感コンテンツです。

医療法人社団 明芳会 イムス横浜旭リハビリテーション病院 採用情報

Webで病院見学online hospital tour

おうちでゆっくりご覧いただける、病院見学の体感コンテンツです。

  1. HOME  > 
  2. 神奈川県  > 
  3. 横浜市旭区  > 
  4. 医療法人社団 明芳会 イムス横浜旭リハビリテーション病院  > 
  5. webで病院見学

<h2>見学の下調べ</h2>

イムス横浜旭リハビリテーション病院の見学の下調べ

新規オープンしたばかりの職場だと、風通しの良い人間関係が築かれていて、働きやすそうですよね。IMSグループの「イムス横浜旭リハビリテーション病院」は、2024年8月に開院したリハビリ専門病院で、スタッフは年齢や経験に関係なく活発にコミュニケーションを取っているのだとか。ハード面がきれいで、IMSグループの福利厚生なども整っているそうなので、早速見学に行って働く魅力を見てきます。

形 態
リハビリテーション病院
所在地
神奈川県横浜市旭区/十日市場駅
病床数
120床​
編集部が取材しました
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

<h2>百聞は一見にしかず見学開始!!</h2>

イムス横浜旭リハビリテーション病院の

玄関

「イムス横浜旭リハビリテーション病院」へのアクセスは、JR横浜線「十日市場駅」から横浜市営バスに約20分乗り「若葉台南」バス停で下車して徒歩5分。「青葉台駅」「長津田駅」「三ツ境駅」からもバスが出ているので、多方面からアクセスできます。玄関で迎えてくれたのは看護主任。「ようこそ!今日は当院の魅力をたっぷりご紹介しますね」。

玄関の次
イムス横浜旭リハビリテーション病院の

ロビー

まずは玄関を入ってすぐのロビーへ。清潔感があってとてもきれいですね。「ええ。開院したばかりなので、ハード面がとても整っています。各病棟もきれいで広々としていて動線が良いんですよ。病棟への入り口に自動ドアが設置されていたり、各場所がカードキーで管理されていたりと、最新の設備も揃っています」と、看護主任。ハード面が整っていると気持ちよく働けそうですね。

ロビーの次
イムス横浜旭リハビリテーション病院の

リハビリ室

お次は、リハビリ室を案内していただきました。「リハビリスタッフは約80名在籍していて、中でも言語聴覚士は約15名と多数活躍中です(2024年10月)。リハビリ室には『ウェルウォークww-2000』『コーディネーショントレーナー』などの最新リハビリ機器を多数揃え、患者様の『やりたい』を諦めないリハビリを提供しています。リハビリ室のほかに、豊かな緑を眺めながらリハビリができる屋外リハビリスペースもあります」。

リハビリ室の次
イムス横浜旭リハビリテーション病院の

病棟

病棟に伺うと、リハビリスタッフさんと看護師さんが情報共有を行っています。「リハビリは各病棟でも行っているため、看護師とリハビリスタッフとの連携が取りやすいです。全介助の患者様の安全な移乗方法や、車いすの患者様の病棟での過ごし方などをリハビリスタッフに相談することが多くあります。リハビリ科には20~30代の若手スタッフが多く、皆さん気さくで優しいんですよ」と、看護主任。

病棟の次
イムス横浜旭リハビリテーション病院の

病棟

看護師さんが患者様と向き合っていました。こちらではどのような看護を行っていますか?「患者様の日々の生活に寄り添い、退院後の生活を見据えた看護を行っています。患者様が『生きがい』を持って退院できるように、ケアの中で患者様の趣味や興味を持てそうなことを見つけ出して声掛けや支援をすることを大切にしています」と、看護師さん。「今後はそういった知識を身につけられるような研修を実施する予定です」と、看護主任。

病棟の次
イムス横浜旭リハビリテーション病院の

スタッフステーション

スタッフステーションでは、先輩看護師さんからの指導が始まりました。教育体制について教えてください。「入職後は、日替わりでサポート役の先輩が付いてOJTを行っています。多様なキャリアを持つ先輩スタッフが指導を行っているので、知識の幅が広がりますよ。また、新卒者には、IMSグループの3年間の教育プログラム『アイナースプログラム』を通して成長をサポートしていて、実際に現在も新卒者が複数名活躍しています」。

スタッフステーションの次
イムス横浜旭リハビリテーション病院の

廊下

子育て中の看護師ママさんにお会いできました。子育てとの両立は順調ですか?「希望休の月の申請日数は細かく決まっていないため柔軟に対応してもらえて、希望した分はほとんど通ります。また、残業も少なく、働きやすさが整っているので、家庭の時間を大切にできています。子どもの急な体調不良でお休みをする場合も皆さんが協力してくれて、ありがたいです」と、ママさん。

廊下の次
イムス横浜旭リハビリテーション病院の

スタッフステーション

スタッフステーションでは、カンファレンスが行われています。「全120床の中規模病院なので職種を越えて連携が取りやすく、このようなカンファレンスを積極的に実施しています。患者様の入院時・2週間後・1か月後に医師・看護師・リハビリスタッフ・薬剤師などの多職種で退院支援カンファレンスを行っているほか、日々のカンファレンスもあり、チーム医療を大切にしながら在宅復帰を支援しています」。

スタッフステーションの次
イムス横浜旭リハビリテーション病院の

スタッフステーション

看護師さんがeラーニングを受けていました。「研修は、勤務の隙間時間に職場のパソコンや各人のスマホから学べる看護技術のeラーニングツール『ナーシングスキル』を活用して行っていて、IMSグループの本部研修や横浜ブロック研修などもあり、今後は院内研修も増えていく予定です」と、看護主任。「資格取得を目指す際は研修費用を病院が負担しているので、キャリアアップも目指せます」。

スタッフステーションの次
イムス横浜旭リハビリテーション病院の

廊下

IMSグループのパンフレットを見せていただきました。グループメリットについて教えてください。「しっかりとした教育体制があります。住宅手当・看護師寮・医療費減免制度・職員用駐車場などの福利厚生も充実しています。また、当院は回復期病院ですが、急性期の経験を積みたいなどの希望があればグループ内異動が可能です」と、看護主任。

廊下の次
イムス横浜旭リハビリテーション病院の

廊下

最後に多職種の皆さんにお会いできました。こちらで働く魅力を教えてください。「人間関係が良好で、風通しが良いです。どの部署のスタッフも、人の意見に耳を傾けて『できることならまずはやってみよう』という姿勢がある方ばかりなので、年齢・キャリアに関係なく積極的に自分の意見を伝えられる環境なんですよ」と、みなさん。良い雰囲気の職場ですね。今日はありがとうございました。

廊下の次
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

<h2>見学後記</h2>

帰り道

お疲れさまでした。新規オープンしたばかりの風通しが良い病院、いかがでしたか?
――お疲れさまでした。新規オープンしたばかりの風通しが良い病院、いかがでしたか?
部署や職種に関係なく活発にコミュニケーションを取っていて、多職種カンファレンスも積極的に行っています。どの病棟も「まずは話を聞いて、取り入れてみよう」という雰囲気なので、自身の考えや意見を伝えやすそうだと感じました。
――どのようなスタッフが活躍していますか?
新卒の方、経験の浅い方、回復期看護未経験の方、子育て中の方、急性期病院から異動してきた方、ベテランの方など、さまざまな年齢・キャリアのスタッフが活躍しています。スタッフの採用は、自分の意見をしっかり伝えられて他人の意見も尊重できる方なら、知識や技術に関係なく歓迎していましたよ。
――では、ここはちょっと、というところは?
駅から少し離れているということでしょうか。しかし、複数の駅からバスが出ていますし、マイカー通勤の方のための職員用駐車場などもあるので、通勤には困らなそうです。
――最後に、ここだけの話をひとつお願いします。
看護部長はスタッフ同士の交流を深めるために、さまざまなサークル活動を発足していきたいとのことでした。

風通しが良い職場で、チーム医療を行いたい方

利用者様とじっくり向き合い、生活に寄り添う看護を経験したい方