医療法人社団 藤和会
厚木佐藤病院
( ケアミックス型病院 )
神奈川県 厚木市/愛甲石田駅
教育体制を強化し、多様な人材の活躍を推進。高齢化が進む地域を支えるケアミックス型病院。
地域医療の充実に取り組む「厚木佐藤病院」は、急性期から在宅まで一貫した医療体制を確立するケアミックス型病院。神奈川県県央地区第1号の認知症疾患医療センターの認定を受け、併設の老健や訪問看護ステーション、地域の関連施設などと連携し、地域包括ケアシステムの構築を進めています。看護部では、新人教育・継続教育ともに充実させるため、教育課を設立して教育専従看護師を配置。手厚いOJT制度・目標管理シート・クリ… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪
○小田急線「愛甲石田」駅、バス3番乗り場「七沢病院行き」または4番乗り場「森の里行き」「松陰大学行き」「日産先進技術開発センター行き」利用、「小野橋」バス停下車
○小田急線「本厚木」駅 東口、厚木バスセンター9番のりば「森の里行き(赤羽根・高松山経由以外)」「七沢行き」「神奈川リハビリ行き」「広沢寺温泉行き」行き利用、「小野橋」バス停下車
名 称 | 医療法人社団 藤和会 厚木佐藤病院 (あつぎさとうびょういん) |
---|---|
形 態 | ケアミックス型病院 |
所在地 | 〒243-0125 神奈川県厚木市小野759 |
病床数 | 184床(一般病床48床、地域包括ケア病棟43床、医療療養病棟39床、認知症治療病棟54床) |
診療科目 | 内科、血液内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、一般外科(小外科)、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、形成外科、精神科、神経内科、整形外科、皮膚科、眼科、泌尿器科、呼吸器センター |
関連施設 | 介護老人保健施設 こまち |
その他 | 職員数/245名(看護職 常勤62名 非常勤38名)
看護師平均勤続年数/7年 |
URL | http://www.touwakai.com/ |
教育体制を強化し、多様な人材の活躍を推進。
高齢化が進む地域を支えるケアミックス型病院。
地域医療の充実に取り組む「厚木佐藤病院」は、急性期から在宅まで
一貫した医療体制を確立するケアミックス型病院。神奈川県県央地区第1号の
認知症疾患医療センターの認定を受け、併設の老健や訪問看護ステーション、
地域の関連施設などと連携し、地域包括ケアシステムの構築を進めています。
看護部では、新人教育・継続教育ともに充実させるため、教育課を設立して
教育専従看護師を配置。手厚いOJT制度・目標管理シート・クリニカル
ラダーなども取り入れているほか、2022年度より看護実習の受け入れを開始
し、実習指導者の育成にも取り組み、現場の指導力の向上に努めています。
仕事と子育ての両立を応援するために、常勤職員には日勤常勤や時短勤務の
活用を推進し、パート職員には9種類の勤務パターンを用意。子育て支援
として保育補助制度を整え、お子さんの体調不良や行事によるお休みにも
理解を示していて、近年では男性看護師の育休取得も推進しています。
厚木佐藤病院
突撃インタビュー
看護師 入職10年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 当院の奨学金制度を利用して看護師の資格を取得するために、青森から上京して入職しました。知らない土地で働くことに不安もありましたが、地方出身者も多く勤務していると聞きましたし、遠方からでも安心して入職できるリーズナブルな職員寮があったので、決めることができました。今も職員寮を利用しています。
- スキルアップの魅力について教えてください。
- 看護部主催の研修や、各病棟内での勉強会が充実しているほか、興味のある外部研修・学会にも積極的に参加できるところが魅力です。病院から参加を勧められた外部研修・学会は勤務扱いとなり、費用も病院が全額負担してくれます。
- どんなところが働きやすさにつながっていますか?
- スタッフ同士が気持ちの良い挨拶を交わし、思いやりを大切にしているところです。職場の和を大切にできるスタッフばかりなので、良好な人間関係が築かれていて、コミュニケーションが活発です。
看護師 入職6年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 看護師の資格取得後、しばらく別の業種に就いていたため、潜在看護師や社会人経験者も歓迎する病院を探していて、当院に出会いました。入職後は、新卒看護師と同じ研修プログラムを受講でき、プリセプターの先輩がマンツーマンのOJTを行ってくれたため、安心して仕事を覚えることができました。
- 仕事と子育てを両立しているそうですね。
- はい。入職後に子どもを授かり、2歳半の子どもを育てながら働いています。当院は女性だけでなく、男性スタッフの育休取得実績も増えていて、私も上司に相談して1カ月ほど育休をいただきました。また、働き方も残業がほとんど発生しない夜勤専従に切り替えることができ、家族との時間も大切にできています。
- 働くパパの目線で職場の魅力を教えてください。
- 保育補助制度があり、0歳から満3歳までの保育費用を補助してもらえるところが魅力です。また、子どもの行事の日はなるべく休めるように勤務を調整してもらえますし、子どもの急な体調不良によるお休みにも理解があって助かっています。
看護師 入職4年目
- 職場の自慢できるところを教えてください。
- 休みの希望が通りやすいところが一番の自慢です。看護部は月3回まで希望休を申請できるのですが、ほぼ100%通してもらえています。また、年1回は「リフレッシュ休暇」として1週間前後の長期休暇を取得でき、プライベートを充実させることができて嬉しいです。
- 入職後の教育サポートについて教えてください。
- 新卒者は1年間、中途入職者は業務に慣れるまで、プリセプターの先輩が付き、マンツーマンの丁寧な指導を行ってもらえます。看護部には教育課が設立されていて、部署全体で新入職者を育てていく雰囲気があり、プリセプター以外の先輩に質問・相談しても親切に対応してもらえて安心です。
- 一緒に働く仲間の魅力について教えてください。
- 風通しの良い人間関係が築かれていて、新人の意見にもきちんと耳を傾けてくれるところが魅力です。私は療養病棟に配属されていて、介護スタッフやリハビリスタッフなどの他職種と連携する機会も多いのですが、職種に関係なくコミュニケーションが図りやすいです。