社会福祉法人 恩賜財団 済生会 支部東京都済生会
東京都済生会向島病院
( 一般病院 )

東京都 墨田区/京成曳舟駅

時代に合わせて進化を続ける地域密着型病院。
ワークライフバランスを大切にできる環境です。
京成押上線「京成曳舟駅」から徒歩7分の好立地に建つ
「東京都済生会向島病院」は、日本で最大の社会福祉法人
「済生会グループ」の病院です。高齢者の内科系疾患を中心に、
急性期から在宅までの切れ目のない医療・看護を提供しています。
看護部全体に「定時で帰る」という雰囲気があるので、残業は月平均
5~6時間と少なめ。実働時間7時間15分と短く、有休取得率は
80%以上を達成するなど(2025年1月)、ワークライフバランスを
大切にできる環境が整っていて、子育てとも両立しやすいです。
全102床という中規模の病院で、部署や職種の垣根なくコミュニケーションが
取りやすい環境。また、看護部では、より良い看護の提供・より働きやすい
環境の実現のために、スタッフの意見を積極的に取り入れているので、
これまでの経験や知識を活かして活躍したい方に最適な職場です。
突撃インタビュー



看護師 一般病棟勤務 入職3年目
- 入職のきっかけを教えてください。
- 子育てしながら看護学校に通っていたこともあり、卒業後の就職先は、教育体制だけでなく、子育てとの両立も考えて探していました。そんなときに、こちらは教育体制が整っていることに加え、ワークライフバランスを大切にしていると聞き、看護師としてのスキルを身につけながら育児との両立もできるかなと思って入職しました。実際に、先輩から丁寧な指導を受けられましたし、定時で帰ることもできています。
- 子育てママさんの目線で職場の魅力を教えてください。
- ライフスタイルに合わせた働き方ができることです。私は常勤で夜勤にも入っていますが夜勤の回数を少なめにしてもらえています。また、子どもの急な体調不良などによってお休みをする際も優しく対応してもらえて、とてもありがたいです。
- 人間関係の魅力を教えてください。
- 先輩・後輩関係なく人間関係が良好で、困ったことがあれば気軽に相談できます。また、スタッフは皆、他のスタッフの業務状況を気にかけながら業務に取り組んでいて、自分の業務が終わったら他の方を手伝いに行くなど、互いに声を掛けながらフォローし合えています。

看護師副主任 外来勤務 入職5年目
- 働きやすさの魅力を教えてください。
- 病院全体で「残業をしない・させない」という雰囲気があることに加えて、皆が勤務時間内で帰れるように協力しているので、基本的に定時で帰ることができます。また、有給休暇を希望どおり取得できるよう調整してもらえて、調整をつけることができれば、長期休暇の取得が可能な場合もあります。
- 育児と両立しているそうですね。
- はい。子どもの急な体調不良で勤務変更をするときは「お大事にね」などと優しく声を掛けてもらえますし、学校行事などによるお休みにも柔軟に対応してもらえています。また、子の看護休暇があるので、ありがたいですね。
- 外来のやりがいを教えてください。
- 当院の外来看護師は、処置や診察介助だけでなく、患者さんやご家族に話を伺って医師やソーシャルワーカーにつなげるという業務も行っているので、患者さんとしっかり関わりながら看護を提供できているというやりがいがあります。

看護師副主任 一般病棟勤務 入職7年目
- 入職の決め手を教えてください。
- 残業が少ないと聞いていたので、長く勤められそうだなと感じ入職しました。実際に、仕事が残っていたら皆で協力していますし、勤務終了間際に緊急入院や処置が入った際も申し送りをして引き継ぐ体制が作られているので、残業は少ないです。
- 認定看護師の資格を取得されたそうですね。
- はい。摂食嚥下障害看護認定看護師の資格取得に加えて、特定行為研修も修了しました。当院はキャリアアップを応援してくれて、資格取得の際は費用の補助などの金銭面だけでなく、「応援してるよ」と精神面もサポートしてくれて、ありがたかったです。
- 職場の魅力を教えてください。
- 病院の規模がそこまで大きくないので、顔の見える関係性が築きやすく、些細なことでも相談や報告がしやすいです。また、多職種で情報共有を行い、患者さんの入院生活中だけでなく退院後の人生や生き方を皆で一緒に考えていけることも魅力です。
理学療法士 正職員
応募条件 | ○有資格者
○経験3年以上 |
---|---|
給与 | 月給20万5020円以上 ※一律手当含む |
給与詳細 |
基本給/18万5520円~32万2340円
職種手当/7000円 特別加算手当/1万2500円 ▽別途手当 精勤手当/5000円 住宅手当(当院規程による) 扶養手当(当院規程による) 保育手当(当院規程による) 休日手当/1回950円 |
試用期間 | 試用期間3カ月。労働条件同一。 |
勤務時間 | 平日 8:45~17:00(休憩60分)
土曜 8:45~13:00(休憩30分) |
休日休暇 |
日曜日、祝祭日、土曜日(月2回)
有給休暇(入職2カ月経過ののち、初年度最大12日間) 夏期休暇(入職3カ月経過ののち、最大3日間)、年末年始休暇(6日) 創立記念日(5/30)、看護休暇、介護休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 年間休日109日+有休(2025年度) |
待遇 |
○昇給年1回
|
---|---|
福利厚生 |
○退職金制度
|
その他 | ○カルテ/電子カルテ |
○京成押上線(都営浅草線直通)「京成曳舟」駅 徒歩7分
○東武線(半蔵門線直通・銀座線浅草乗り換え) 「曳舟」駅 徒歩9分
○都バス(里22)日暮里駅前発~亀戸駅前行き「東向島広小路」下車 徒歩5分
名 称 | 東京都済生会向島病院
(とうきょうとさいせいかいむこうじまびょういん) |
---|---|
形 態 | 一般病院 |
所在地 | 〒131-0041 東京都墨田区八広1-5-10 |
病床数 | 102床 |
診療科目 | 内科、総合診療内科、脳神経内科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器内科、循環器内科、糖尿病センター、リウマチ科、腎臓内科、腫瘍内科(休診)、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、放射線科 |
特記事項 | (財)日本医療機能評価機構認定病院 医療法第31条指定 公的病院 東京都指定急医療機関 東京都指定災害拠点連携病院 東京都墨田区指定保健予防医療機関 機能強化型(連携型)在宅療養支援病院 |
関連施設 | 東京都済生会中央病院
東京都済生会中央病院附属乳児院 東京都済生会三田訪問看護ステーション 港区立特別養護老人ホーム港南の郷(受託経営) 港区立南麻布高齢者在宅サービスセンター(受託経営) |
その他 | 職員数/253名 (ナース 常勤75名 非常勤8名)
看護師平均在院年数/7.3年 |
URL | https://saiseikai-mkj.jp/ |